スポンサーリンク

【100均DIY】ダイソーの有孔ボードで浮かせる収納を作る。PCデスク周りがスッキリ!/賃貸OK/50代主婦

スッキリ
スポンサーリンク

スポンサーリンク

【100均DIY】ダイソーの有孔ボードで浮かせる収納を作る。PCデスク周りがスッキリ!/賃貸OK/50代主婦の動画

↓↓動画はコチラ↓↓

100均ダイソー のデザインボード (有孔ボード)を使ってPC周辺機器やごちゃつきがちなコードを浮かせて収納してみました。

今回使った止め具は穴も小さくて済むタイプなので賃貸の方でもお使い頂けるんじゃないかと思います。材料や取付方、注意点も詳しく説明しているので、少しでも参考になれば嬉しいです。

0:00 オープニング
0:57 材料:ダイソーのデザインボード詳細
3:10 デザインボード 専用ツール紹介
6:35 賃貸も使える石膏ボード用止め具
6:53 壁に取り付けます!
8:28 あいた穴を補修してみた
9:22 外付けHDDを浮かせて収納する方法
11:05 ビフォーアフター

▶︎光 石膏ボード用パンチングボード止め具セットPBST2
https://amzn.to/31HKiDd

▶︎100均DIYはこちらにもあります
【100均DIY】5秒でできる!穴をあけずに壁を飾る方法

【100均DIY】紙袋収納のストレスがスッキリ解消!もっと早く作れば良かった

【100均 DIY】ダイソーの壁紙に貼れるフックは神でした。浮かせるマスク収納

【100均 DIY】マスクケースを玄関に浮かせて収納してみた/ダイソーとキャンドゥのマスクボックス比較

お気軽にコメントください。
お気に召しましたらいいねやチャンネル登録して頂けると嬉しいです。

チャンネル登録はこちらから
https://bit.ly/32ipnDA

▶︎Blog
https://kries.jp/uchiblog/

▶︎Instagram
https://www.instagram.com/uchi.log/

▶︎猫がメインのチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/c/catGOOch

music/効果音
DOVA-SYNDROME:https://dova-s.jp/
OtoLogic:https://otologic.jp/

#100均 #収納 #DIY

コメント

タイトルとURLをコピーしました